去日本留学的入学申请书怎么写
日本留学入学申请书指南
1.首先要做一下的准备和注意
◆不要写错字(写好之后一定要让日本人帮忙检查)
◆一定要统一使用用日语文书体(~である。~だ。)
◆尽量自己写,就算会有错误但是有感而发写出的东西,会得到尊重
◆给审阅的老师留下好的印象
◆志望理由书结构标准,要有说服力
2.事先调查
◆在开始着手写之前,一定要对所报考的学校要求的《志望理由书》进行调查。每所学校的要求都会有所不同,审阅时的侧重点也会各有区别。
志望理由书写作三部曲
第一步:留学动机
首先要陈述自己的情况,然后再表达自己在日语学习中的感受,对日本的生活和文化有一定的了解,以及对日本教育的认可和向往。同时也要坚定留学意志,使对方了解到你打算去深造的态度。在这里可以采用自问自答的形式。这样易于下手,并且能够写的非常标准。例如:
编入するきっかけとなったことは何か?
何か明确なものがあれば、それを书いてください。特に明确でない人、また明确なこと书けない人(今の大学が嫌になったとか)はなんでもいいんで考えましょう。别に変に个性的なことでなくていいんですよ。
なぜ、○○大学を志望しているのか?
数ある大学の中から、あえてその大学を选ぶからにはその理由が求められます。特に同系学部の人、同じ大学に学部がある人ははっきりしとかないと、今の大学でいいんでないの?と思われます。
第二步:.留学目的和学科选择
在留学目的陈述中,不要忽略学习日语的理由。日本的大学院是很看重日语的语言水平的,没有扎实的语言功底,会成为留学的障碍。语言水平过关了,再谈对日本的热爱,和对日本先进的科学技术知识的向往,这样就有理有据,清晰明了了。然后再针对学科的选择和学习的内容进行简单介绍。最好是选择自己的强项或者是自己感兴趣的领域,要有关联性。
例如:中国にてシステム専门で勉强したことがあるきっかけ、情报処理に関连があるものを勉强したい。
第三步:毕业后的进路
这部分可以自由一点,比如说大学院毕业后希望回国从事与自己所学专业有关的工作。选择日资或中日合资企业。或者,毕业后想在日本就职,进一步了解日本社会,如果适应日本的生活,会考虑长期留在日本等。例如:
「大学で勉强したことを最大限に生かして卒业後は~をしたいと思う」という感じで缔めましょう。これも、大学で学びたいことつながるようにしましょう。大学院に行きたい人はそれでいいし、就职したい人は学んだ知识を実务面で生かしていきたいとかでいいと思います。无理に大学院に行きたいとか书かなくても大丈夫です。
志望理由书一定要写成一篇连贯的文章,逻辑明确,段落清晰。开头可以用“对于……”“关于……”这样的字样。
注意:
在不确定的情况下,不要将想进入的研究室的名字,教授的名字写出来。如果想写的话,一定要具体调查这个研究室或者教授,今年是否有招生的准备。如果在没调查的情况下,而冒失地写上,学校完全可以用这条拒绝你。
日本留学文书注意事项
1.要突出细节和个性
留学文书主要包括个人陈述、推荐信、个人简历及留学相关的其他申请材料,有的专业还要求申请人写些固定题目和限制字数的小文章。
留学文书写好了就成功了一半,但前提必须是所有内容是实事求是的。
不要把自己包装成一个全能的“完美”学生,因为国外校方希望通过文书看到学生独一无二的特点和潜质。此外,在细节上也要注意,文书中最好体现不断进步。不管是成绩还是实习经历,最好都符合国外院校那种不断提升、慢慢接近梦想的理念。这点对申请很有帮助。
文书不要随便照搬照抄,一定要把自己的形象表现得鲜明、具体和个性化。尤其是个人陈述需紧扣主题,表现你对所申专业明确且强烈的动机,同时还要展现你能完成该专业所具备充分的条件。
另外,个人陈述需要申请者斟字酌句,个人简历一般控制在A4纸一页之内,选择的素材考虑学校情况,体现自己的相关经历、能力及抱负。日本大学希望招收到诚实、勤奋、有抱负的优秀学生,真实地展现自己最为重要。这些也可以归为细节问题。
2.注重实践能力及创造性
实践能力也是文书写作中比较重量级的一部分,工科的学生多参加一些项目,或者有论文之类的研究成果容易提高申请成功率,商科的学生最好是有一定的实习经验,比如拥有银行或者证券公司实习经历等。
文书说白了就是根据学生的实际情况进行优化,突出学生的优点,另外,这边会根据以前申请的具体情况,根据学校喜欢要怎样的学生来重点渲染文书。帮助学生准确精湛并富有思想的表达自己参加过哪些活动,获过哪些奖学金,发表过什么论文。
日本大学教授更看重学术方面多一些,申请的时候要写研究计划书,要说明自己将来想研究什么东西,当然,论文发表、实习经历也要开相关的证明。
一般来说,理工科的硕士申请一般需要套词,商科的申请一般不用,但是需要有工作经验。比如以前有学生申请传媒,在电视台实习过,明显就提高了竞争力,突出了其实践及解决问题的能力,最后成功被录取。
日本留学入学理由书范文
私は**********学校を卒業した学生です。専門は「装飾デザイン」です。四年間の勉強を通して、この専門に深い興味を持つようになりました。装飾デザインは変化に富む作用があります。装飾デザインによって、普通の建築と違っている美しさを現す事ができます。卒業したあと、習ったことは装飾デザインについての簡単な運用ができるだけだと言う事が分かりました。
今、持っている知識で自由に自分の思った事を表せない、この状態は自分に知識が少ない事に関係していると思います。ですから、続けて勉強していきたいです。
日本はアジアの強国と言えます。経済や教育など各方面でも進んでいます。装飾デザインの方で日本の伝統的な畳式の住宅も簡潔で世界でも知られています。日本の現代的な建築は装飾の方で素晴らしくて新しい時代の雰囲気がたっぷりです。
このように、簡潔と現代とともに共存している装飾デザインの特色にすごく興味を持っています。日本へ行って、装飾デザイン知識を習って優秀なデザインナーになりたいです。
両親の収入はずっと安定していますから、私の家の経済状況は日本への留学必要な学費と生活費を負担するのに十分です。
両親も私の留学の事にも賛成です。ですから、日本語の能力を育めるように、まず日本語の言語学校へ行って日本語を習いたいです。
それから、***大学デザイン学部工芸工業デザイン学科に進学したいです。卒業後、きっと装飾の方面で能力のある人材になりたいと強く願っています。
以上
私はハルビン建築材料工業学校を卒業した学生です。専門は「装飾デザイン」です。四年間の勉強を通して、この専門に深い興味を持つようになりました。装飾デザインは変化に富む作用があります。装飾デザインによって、普通の建築と違っている美しさを現す事ができます。卒業したあと、習ったことは装飾デザインについての簡単な運用ができるだけだと言う事が分かりました。